top of page
検索
  • 執筆者の写真M M

4.28 白岳仙をのみながら、古来種野菜などをたべてみよう


RICEBARのマンスリー酒蔵たんけんVOL.1 「白岳仙をのみながら、古来種野菜などをたべてみよう」 日本酒バー RICE BAR にて一か月間を通し、一人の蔵人・蔵元を紹介し、蔵人を呑み手や様々な人と繋ぐ企画「マンスリー酒蔵たんけん」。 この企画の中で実際に蔵人と人を繋ぐイベント「白岳仙をのみながら、古来種野菜などをたべてみよう」を開催します。 RICE BAR が、蔵人 安本 岳史さんにお聞きした様々な質問の中で、「白岳仙と合わせたい食べ物は?」という質問に対する答えであった「野菜」。 その答えに対し、福井だからこそ味わうことができる白岳仙と野菜(古来種や伝統野菜など)のマッチングを楽しみたいと思います。 ゲストには、安本さんとともに野菜ソムリエであるマークマツオさんをお招きして、カジュアルな立食形式でお酒と 古来種野菜の料理を合わせながら、おもしろおかしくためになる野菜とお酒のお話をしていただきます。お二人も会場で一緒にお食事を楽しみながら、 参加しますので、この機会にお酒や野菜のうんちくや疑問など、ここでしかできないお話を一緒に楽しみましょう。 日時:平成29年4月28日(金)18:30-START (受付 18:15-) 場所:RICE BAR CRAFT SAKE LABO 福井市中央3丁目5-12(開花亭sou-an前)TEL:0776-30-1100 料金:4,800円(古来種野菜などの料理と白岳仙の様々なお酒をお楽しみ頂けます。) 定員:25名 (先着順)... ※古来種野菜などとは、古来種野菜に伝統野菜、酒米を仕込み水で炊いたごはんなどおもしろい実験メニューも提供する予定である為です。 (GUEST ) 安本 岳史さん  白岳仙醸造元 安本酒造有限会社 代表取締役兼専務 蔵元杜氏 野菜ソムリエPro.マーク マツオさん    創業明治5年 株式会社八百五商店 専務取締役  野菜ソムリエアワード 2015年、2016年連続銅賞受賞 お申込み方法 参加希望の方は参加ボタンを押して、ウォールで参加人数をお知らせ下さい。 又は、下記問い合わせメールや電話からでもご応募頂くことが可能です。 メールには、お名前・参加人数・ご連絡先のご記入よろしくします。 電話:0776-30-1100 メール:work@craftbridge.jp


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

毎度ありがとうございます。 2023年のゴールデンウィーク期間中の営業日は下記の通りです。 宜しくお願い致します。 4月29日 休業 4月30日  休業 5月1日  営業 5月2日 営業 5月3日 休業 5月4日 休業 5月5日  休業 5月6日 午前中のみ営業 5月7日 休業

bottom of page